fc2ブログ

医師にバイトが必要な理由 その2 

まだまだ蒸し暑い日が続きますね。。

バイト先への移動中の暑さがこたえます(^^;)

管理人は出来るだけ公共交通機関(バス、電車)を使うようにしています

交通費も出るのですが、移動のコストを削減することで交通費分だけでバイ1回ト当たり数千円浮かせられることも。。

月額、年額にしたら相当違ってきますね。

自転車で走るのが気持いいのと運動不足解消のためでもあるのですが。

さて今日は前回の記事の続きです。

医師転職ならエムスリーキャリア

medpeerでも月5000円ほどポイントを稼いでいます。

医師の可処分所得の少ない理由に

・支出が多い(住宅、教育、妻浪費)

・税率が高い

・そもそもの給与が低いケースも(大学病院医師)

・大学院で4年間授業料を支払う

といった点があげられていました。

東洋経済オンライン 金持ちドクター貧乏ドクター

これ以外にも医師がバイトを必要とする理由がいくつかあります。

それは何か?

続きを読む

医師にバイトが必要な理由 その1 

今回は医師にバイトが必要な金銭的事情について触れたいと思います。

医師の懐事情について詳しく書かれたサイトがありますのでまずはここを参照ください。
↓ ↓
東洋経済オンライン 金持ちドクター貧乏ドクター
上記記事から抜粋します。(括弧内は個人的感想)

①給与は多くても住宅、教育などに多く支出し可処分所得は少ない(顕示的消費でしょうか)

妻が散在(経済的な価値観の相違ということでしょう)

所得税、住民税が高率なので税引き後の可処分所得はそれほどでもない(給与所得は税務署にガラス張り)

④学会年会費・教科書代など自己投資資金が多い(これはある程度仕方がないと思いますが。。)

⑤大学病院勤務医はそもそも給与が低い(バイトである程度カバーしている)

⑥大学院4年間は授業料を支払う(バイトである程度カバーしている)

と分析し、労働市場で自分の医師としての価値を見極め高く売れ、と締めくくっています。

医師転職ならエムスリーキャリア

medpeerでも月5000円ほどポイントを稼いでいます。

続きを読む

30歳すぎてもまだバイト 

前回記事では医師は研修医、大学院生時代とずっとバイトと関わりがあると書きました。

では大学院を卒業して、民間病院や公立病院に就職したらバイトとは縁が切れるのか?

・・・・

実はかならずしもそうとは限らないんですね。

管理人のように積極的に外にバイトを求める医師はまだ少数派かもしれませんが、純粋に自分の勤務先の業務しか行っておらず、院外の仕事にかかわっていない医師というのもまた少数だと思います。

今回は大学院を卒業後の30代以降の医師が、どう(広義の)バイトと関わっているのかを書いていきます。

medpeerでも月5000円ほど稼いでいます。

医師転職ならエムスリーキャリア

続きを読む

医師は生涯バイトする!? 

前回までの記事で初期研修を終了したばかりの医師もバイトをする事を書きました。

バイトという語感からは若いうちだけのような感じがしますが、そうとも限りません。

30代になってからもしばらく・・人によりますがさらに続くかもしれません。。

・・・

その前に医師の一般的なキャリアパスについて書いてみます。

医師転職ならエムスリーキャリア

medpeerでも月5000円ほどポイントを稼いでいます。

 医師国家試験に合格

    ↓

 研修医(初期2年、後期2-3年)

    ↓

 大学院生(4年間)      ( →→ 海外留学 )
                   
    ↓  院卒業                 

 民間・公立病院就職 or 大学に残る (研究、昇進志望だからもしくは医局の都合)          
   
    ↓

 別の民間・公立病院へ転職  → 病院内で出世を目指す
    
    ↓                      ↓ 定年退職        

   開業               老健施設長、健康診断医など


こんな進路をたどる医師が大半だろうと思います。

続きを読む

医局はヤクザの組!? 

みなさん夏休みはいかがおすごしでしょうか?

医師も夏休みはきちんと取ります。

中には年中無休で働いている(働かせられてる?)先生もいらっしゃいますが(^^;)

一般病院の勤務医師だと平日4日程度が多いと思います。

その4日に土日を合わせて休みを長くしたりします。

medpeerでも月5000円ほどポイントを稼いでいます。

医師転職ならエムスリーキャリア

大学病院は医師の数が民間病院より多いため(医師の交代要員が多い)休みは2週間くらいとれます。

ただ完全に2週間休むとその間のバイト収入が減るからと休み中にバイト先にだけは顔を出すという医師もおります。

・・ちなみ健診のバイトだと季節変動があって、春秋に多く8月、12-2月は少ない傾向にあります。

その代わりに健診機関の常勤医師も夏休みを取りますから、バイト医師への依頼は出てきたりします。

管理人もなんとかそれを拾い集めて、健診の少ない8月もそこそこバイトを埋めることができました。

民間医局で見つけたのが一番多かったですね。


続きを読む