スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
物件購入後のとある出来ごと
- 不動産投資
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
前回までの記事では不動産投資をするときにどのようにして物件を見てきたかをお話ししました。
今後の記事で
・物件評価シート(ワード)
・収益シュミレーション(エクセル)
などについても書いていこうと思います。
・・・
今回は物件購入後のとある出来ごとについて。
医師専門の転職支援ならリクルートドクターズキャリア →案件数豊富です。
【民間医局】の医師求人情報
→検索サイトの使い勝手が良いですね。案件数も豊富です。
無事決済も終わり一安心したのも束の間、不動産管理会社から連絡が入ります。
この管理会社は売主側の不動産屋でもあり物件管理もしていたところです。
流れで管理会社を変更することなくそのままひきついでもらいました。
(元々優良な管理会社ならそれでもよいですが、一般的にはあまりよくありません)
管理会社 「○月△日に退去が出ます」
私 「え(また偽装入居だったのか)!?」
管理会社 「退去の際の立ち合いはどうしますか?」
私 「見に行きます・・」
その退去者はだいぶ前から入居しており、たまたまこのタイミングだっただけで偽装入居ではありませんでした。
(事前に詳細にレントロールを確認しており、大丈夫なのですが)
ファイナンシャルアカデミー
→管理人もここで不動産投資について学びました。
インベスターズクラウド
→実際にアパート経営するときは参考になります。
購入時に満室だったため室内を見ておらず、いい機会なので退去日に物件へ車を走らせます。
室内の汚れなども通常の使用の範囲内で特に問題ありません・・。
しかし、ここで問題発生。
物件売り出しのチラシには
TVドアホン、ウォシュレット、シャンプードレッサー付き
と書いてあったのですがどこにも見当たりません。。
買主側の不動産屋に連絡し売主や売り主側不動産屋に色々確認してもらうと
・悪意があったわけではない
・売主・仲介会社も把握していなかった
という言い分ですが、自分の物件のチラシを確認しないなんてありえないと思いますが。
・・さあどうしましょうか?
このまま、はいそうですかというわけにはいきません。
他の部屋も上記備品はついていない事を確認した上で6部屋全てに新規に不足設備をつける見積もりを依頼。
(物はこちらで購入し取り付けのみ依頼)
売主サイドに庇護があったこともあり50万円の値引き(返金)を引き出しました。
新品を各部屋に装備出来たので結果オーライです。
空室も期間をおかず入居が決まりめでたしめでたしです。
まあ、こんなだから不動産業界はまだまだいいかげんだ、とか胡散臭いとか思われてしまうのでしょう。
これくらいは想定し、転ばぬ先の杖を用意しながら物事をすすめていく周到さが必要かもしれません。
みなさんもご注意ください。
FC2ブログランキング ←参考になった
- [2013/09/06 09:13]
- 不動産投資 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://doctorparttimejob.blog.fc2.com/tb.php/33-0b6e7be5
- | HOME |
コメントの投稿